持ち家率の推移_米国
※米国の持ち家率はこの10年間、64.0~65.7%の間で推移している。2004年Q4に69.2%まで上昇していたが、持ち家率の高まりに伴う住宅価格の高騰、世界金融危機(2007年)を受けてじりじりと低下。2017年から上昇に転じた。
※地域別で見ると、持ち家率が最も高いのは中西部(70.8%)、最も低いのは西部(60.0%)。
Reference
U.S. Census Bureau, "Housing Vacancies and Homeownership (CPS/HVS)" ,Table 14. Homeownership Rates for the US and Regions: 1964 to Present
Retrieved Oct 04, 2024, from here
※米国の持ち家率はこの10年間、63.7~65.8%の間で推移している。2004年Q4に69.2%まで上昇していたが、持ち家率の高まりに伴う住宅価格の高騰、世界金融危機(2007年)を受けてじりじりと低下。2017年から上昇に転じた。 ※地域別で見ると、持ち家率が最も高いのは中西部(70.1%)、最も低いのは西部(60.5%)。
Reference U.S. Census Bureau, "Housing Vacancies and Homeownership CPS/HVS)" - Last Revised: 11/02/2022 20:55:49, Table 14. Homeownership Rates for the US and Regions: 1964 to Present Retrieved Nov 17, 2022, from (here
- 不動産環境
- 3022 Views