imagesColumn

【中国:地球の暮らし方】洗濯機を浴室やランドリーエリアに設置する理由は?

images

日本と中国は、部屋の設備やレイアウト違うため、洗濯に関しても洗濯機の置き場から服の干し場まで違いがある。今回は中国の生活者の洗濯についてご紹介する。

関連記事一覧

第1回:【中国】中国人はおしゃべり好きなのに、独立型キッチンを好むのはなぜ?
第2回:【中国】風呂場とトイレが意外と広くない中国家庭
第3回:【中国】中国家庭のリビング使用実態は玄関と冷蔵庫からわかる!
第4回:【中国】空間最大限利用のためのバルコニー活用術とは?
第5回:【中国】配線の自由度が高い中国住宅
第6回:【中国】自宅に置かれている小物から見る中国人のライフスタイル
第7回:【中国】中国住宅の住環境と掃除事情
第8回:【中国】空間と地域で違うエアコン選択
第9回:【中国】プライバシーと収納の考え方
第10回:【中国】洗濯機を浴室やランドリーエリアに設置する理由は?
第11回:【中国】古くから伝わる暑さ対策の知恵
第12回:【中国】年収が同じでも、エリアの差が激しい生活環境
第13回:【中国】部屋から分かる高所得層の家電ブランドを探る
第14回:【中国】「国潮」に影響された化粧品ブランドの選好
第15回:【中国】ミレニアル世代の子育て事情
第16回:【中国】中国人の衛生意識
第17回:【中国:地球の暮らし方】「顔値経済」に影響される男性の化粧品使用
第18回:【中国:地球の暮らし方】パンデミックによる伝統医療への再認識をチャンスに
第19回:【中国:地球の暮らし方】じめじめした日に悩みを抱える中国南部の住宅
第20回:【中国・ベトナム:地球の暮らし方】おいしい酸味の秘訣とは
第21回:【中国:地球の暮らし方】子供の成長を考慮した部屋作り
第22回:【中国:地球の暮らし方】 競争社会における早期教育の需要
第23回:【中国:地球の暮らし方】地域とキッチン
第24回:【中国:地球の暮らし方】中国消費者のデンタルケア事情
第25回:【中国:地球の暮らし方】急速に発展するEV市場
第26回:【中国:地球の暮らし方】室内空気質へのこだわり
第27回:【中国:地球の暮らし方】中国人は水よりお湯を好む理由
第28回:【中国:地球の暮らし方】給湯器の普及と使用実態
第29回:【中国:地球の暮らし方】 寝室から見るライフスタイルの変化

洗濯機を浴室やランドリーエリアに設置する理由は?

日本では、洗面所に洗濯機を設置することが多い。洗面所に置くことで、水回りを一箇所にまとめたり、脱いだ服を洗濯機の近くに置いたりすることができる。しかし、中国では、もともと洗濯機専用の設置場所がないため、どこに置くかは自宅のレイアウトによる。とはいっても、Consumer Life Panoramaに登録されている中国生活者からは、ある程度の置き場の傾向がみられる。

images

ランドリーエリアに置く洗濯機の一例
(出典:生活者データベースConsumer Life Panorama
(Consumer Life Panoramaの概要はこちら

Consumer Life Panoramaに登録されている世帯を分析すると、浴室(Bathroom)付近に設置する世帯とランドリーエリア(Laundry area)に設置されている世帯に二分される。浴室に設置すると、水回りをまとめることが便利になり、ランドリーエリアに設置するのは、洗濯から物干しまでが便利になると、それぞれメリットがあることが考えられる。また、中国ではバルコニーもプライベート空間であるため、よくランドリーエリアとして使われている。

洗濯機タイプと干し場の選択

干し場の選択はいろんなことに左右されるが、まずは使われる洗濯機タイプに関係するだろう。Consumer Life Panoramaに登録されている生活者は、Top loadingタイプの洗濯機を保有する家庭とFront loadingタイプの洗濯機を保有する家庭に二分されるが、Top loadingタイプの洗濯機には基本ドライ機能がないので、どこかで服を干す必要がある。

images

Top loadingタイプの一例
(出典:生活者データベースConsumer Life Panorama
(Consumer Life Panoramaの概要はこちら

日本では、浴室乾燥機が設置されていたりするが、洗面所で服を洗濯した後で隣の浴室で室内乾燥ができて便利である。そうすると、洗濯から物干しまでの動線が短縮できる。また、浴室以外では、室内やバルコニーで洗濯物を干す家庭もある。

一方で、中国では、多くの場合、浴室に浴室乾燥機が設置されていない。また、部屋にも洗濯物を干す場所が限られる。その結果、多くの家庭ではバルコニーで洗濯物を干す。

images

干し場となるバルコニー
(出典:生活者データベースConsumer Life Panorama
(Consumer Life Panoramaの概要はこちら

中国のバルコニーは日本と違って、プライベート空間であり、室内バルコニーにすることが多いということは以前のバルコニー編ですでにご紹介した。このようなバルコニーは、日がたくさん入り、雨や雪の日にも影響なく物干しができるというメリットがあるのだ。

それ以外に、多くの人が室内バルコニーで服を干しているのは、太陽の殺菌消毒効果が期待されていることも理由の一つとして挙げられる。中国で不動産購入する場合、上海など大都市の一部の住宅を除き、南向きにバルコニーを設置することが多い。そのため、太陽による殺菌消毒効果を期待して、バルコニーで洗濯物を干す家庭も多いのだ。

【Consumer Life Panoramaとは】

日本や海外の消費者のリアルな生活実態をウェブベースでご覧いただけるインテージのデータベースです。
一日の生活の流れや動線、住環境・デジタルライフを直感的に理解するのにご活用いただけます。
Consumer Life Panoramaデモサイトはこちら
Consumer Life Panoramaの概要はこちら


  • Intage Inc

    執筆者プロフィール
    ヤン イェン

    日本在住の中国人リサーチャー、中国をメインに海外消費者生活実態を発信。物干しをすることが面倒だと思って、乾燥機能付きの洗濯機を購入した。

  • Intage Inc

    編集者プロフィール
    辰田 悠輔(たつだ ゆうすけ)

    Global Market Surferのサイトづくりを担当。洗濯はもっぱら取り込む専門。

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら