imagesColumn

【韓国】”アート×デザート”のユニークなコンセプトで話題のSNSを席巻する韓国の新感覚デザートブランド「NUDAKE」

images

ユニークなフレーバーを楽しめる
おにぎり×クロワッサンの新感覚スイーツ

おにぎりとクロワッサンを組み合わせた「オニワッサン」を生み出した韓国の新感覚デザートブランド「NUDAKE(ヌデイク)」は、新しい店舗がオープンするたびに話題になっている。

クロワッサンを「Original Pleasure」として再解釈し、クロワッサンを食べた時の幸福感をオブジェなどで店内空間に表現したシンサ店(2023年オープン)は、韓国のZ世代だけでなく、インバウンド観光客も列をなしており、Instagramなどで頻繁に店内の様子が投稿されている。
シグネチャーメニューのオニワッサンは、三角や四角、円形のおにぎりをクロワッサン生地で作ったもので、キムチや明太子などユニークなフレーバーがあり、1個5,500~6,000ウォン(約620~680円)。トサン店とソンスドン店は、「TASTE OF MEDITATION」をテーマに黒を基調とし、味覚に集中できる空間を提供。ブランドスローガン「MAKE NEW FANTASY」から生まれたデザイナーの斬新な商品が食べられる。
特にトマトを模したゼリーの中にオレンジやザクロのソースを閉じ込めた「トマト」(1万2000ウォン、約1300円)や、抹茶クリームが溢れ出し済州島のハンラ山を連想させる「ピークケーキ」(3万9000ウォン・小2万3000ウォン、約4300円・約2500円)は、美術館の展示のようだ。
2024年3月には上海に海外支店がオープンし、「ジム」というテーマで、運動器具の形をしたパンが並んでいる。

images

食とアート、ファッションを融合させ、
SNSを通じてZ世代の間での知名度を高める

NUDAKEの親会社「GENTLE MONSTER」は、青山にも店舗を持つ、野性的な個性のアイウェアブランド。韓国芸能人にも愛用者が多い。そんなジェントルモンスターが食とアート、ファッションを融合させたのが「NUDAKE」だ。
感性を生かして人気を得てきた手法をカフェにも応用し、ユニークなデザインと美味しさを兼ね備えた独特のデザートで競争の激しい市場で差別化を図っている。各店舗にコンセプトを持たせ、消費者は好みの店舗に行くことによって「住み分け」をしている。
価格は比較的高いが、その個性とユニークさがセレブやインフルエンサーの注目を集め、Z世代の間での知名度を高めることになった。SNSで見た観光客が訪れ、その体験をSNSで共有することで新たな来客を呼び込んでいる。

images

本記事はTNCライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/) とインテージのグローバル・リサーチャーの共同執筆記事です。


  • TNCアジアトレンドラボ

    執筆者プロフィール
    TNCアジアトレンドラボ

    株式会社TNCが運営する、アジアのトレンドを研究・発信する情報機関。現地の生活者の暮らしや生活習慣に根ざしたトレンドからインサイトを見出し、企業のマーケティング活動の支援を行っています。
    http://tnc-trend.jp/

  • Intage Inc

    編集者プロフィール
    インテージ

    ***

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら