imagesColumn

【中国】伝統と現代スタイルを融合した日常に取り入れやすいスタイル/中国Z世代に人気の「新中式」ファッション!

images

新中式ファッションブランド「织趣」
上海に中国初店舗をオープン

2023年末頃から、中国の伝統的な衣装に現代のスタイルを取り入れた「新中式」ファッションが、Z世代や若者のトレンドになっている。
2023年12月3日、上海に全国第1店舗としてオープンしたファッションブランド「织趣(ZHIQU)」は、伝統衣装としての漢服のイメージを覆し、「漢服を日常に取り入れる」というコンセプトを打ち出して、瞬く間に話題となった。
织趣の新中式ファッションは、通勤やデートでエレガントに着られると人気が高い。また、大人用だけでなく、子ども服が揃っている点でも注目されている。店舗にはコーディネート例の写真が飾られており、店員から日常での着こなしについてアドバイスももらえる。ポリエステル素材の服が多く、自宅で簡単に洗濯できることも人気の理由。商品単価は200~500元(約4,000~約10,000円)程度で手に取りやすい価格帯となっている。オープン当日はレジシステムが故障寸前になるほど、注文が殺到したという。
2024年2月9日に放送された、中国の国民的年越し番組「春晩」で、人気女優の刘涛、刘诗诗、李沁、关晓彤などが新中式ファッションで登場し大きな話題になった。
ECサイト「京东」のデータによると、春晩放映開始から、新中式ファッションの購入が前年比で215%増、漢服カテゴリーは前年比325%増。また、「2024-2025年中国漢服産業現状及び消費行動研究報告」によると、約50%の消費者は「淘宝」や「京东」などのオンラインプラットフォームで購入し、39.5%は実店舗で購入している。

images

中国で人気のアパレルブランドも
新中式を取り入れたアイテムを販売

新中式ファッションの購買層は、18~34歳が全体の7割。中国伝統文化を映し出す「デザインの美しさ」が、独自性を求める若者を惹きつけている。
漢服は以前から、JKファッション(日本の女子高生の制服)やロリータファッションと並び、コスプレ衣装として人気があった。重厚感のある伝統的なスタイルと違い、新中式スタイルはジーンズやシャツなどとも合わせやすく、日常のファッションに取り入れやすいことから、人気が拡大した。中国の人気アパレルブランド「MO&Co.」では、2024年春から新中式スタイルを取り入れた「桃粉新年」シリーズを展開。多くのアイテムに絹が使われている。
新中式ファッションの広がりと共に、地方文化の要素を取り入れる傾向もみられる。「JNBY」では、苗族伝統の紋様である蘇州刺繍が取り入れている。「SEAN SUEN」の2023年秋冬アイテムには、四川の涼山イ族の伝統衣装のプリーツスカートや美しいプリミティブな刺繍にインスピレーションを受けて制作されているものもある。

images

本記事はTNCライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/) とインテージのグローバル・リサーチャーの共同執筆記事です。


  • TNCアジアトレンドラボ

    執筆者プロフィール
    TNCアジアトレンドラボ

    株式会社TNCが運営する、アジアのトレンドを研究・発信する情報機関。現地の生活者の暮らしや生活習慣に根ざしたトレンドからインサイトを見出し、企業のマーケティング活動の支援を行っています。
    http://tnc-trend.jp/

  • Intage Inc

    編集者プロフィール
    インテージ

    ***

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら