ColumnColumn

<Data Joke>世界のお掃除事情

下のグラフはドイツのお掃除器具会社ケルヒャーが2019に複数カ国で行ったお掃除に関する調査のなかから、「一週間にお掃除に使う時間」の質問の結果です。そう日本人は他の国と比べて部屋が汚い、、、訳ではないですよね。いや、ロシアやポーランドのお家に入ったことはないですが、ひょっとしたらどこも眩しいくらいピカピカなのか??

images

日本が一番掃除の時間が少ないと言われると、想像力(妄想力)がまた爆発します。日本は靴を脱いで家に入るから、掃除に時間がかからない説はどうだろう。日本人は比較的小さめだから、狭いところの掃除に小回りが効いて早いとか(そんなはずはない)。ロシアのお家がものすごく大きい!というのはひょっとしたらあるかもしれない(見たことない)。

同じ調査のなかでは、世界中どこの国でも女性の掃除時間のほうが、男性よりも多かったと書かれていたのを見て、世界中女性の家は男性の家よりきれいなんだなぁ、そうだよなぁ、と思ったりはしました。いろいろな意味でごめんなさい。

*上記文章は実データを使ってはいますが、ほぼ想像のフィクションです


  • Intage Inc

    執筆者プロフィール
    Jun Hasegawa

    長年シンガポールに駐在しており、現在東京勤務中
    文章にデータを使っているが、冗談中心。
    Just want to use data not only for logical view but for some fun!

  • Intage Inc

    編集者プロフィール
    株式会社インテージ

    ***

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら