imagesColumn

【中国】若者に好かれる新中式

新中式とは?

「新中式」とは、中国の伝統的な要素をイノベーションを通じて再構築の上生き返らせる、伝統文化と現代デザインを融合させたスタイルのことを指す。若者の消費ニーズにマッチした「新中式」は自己表現と文化継承の重要な手段となっている。特に小紅書などのプラットフォームで人気が高まり、その影響力はミルクティー業界、コスメ業界にまで広がっている。
この記事では、それらのニーズを捉えた各ブランドのパッケージデザインやセール戦略などをデータとともに紹介する。

新中式がネット上で大人気

データによると、若者の消費ニーズにマッチした【新中式】スタイルは小紅書等のプラットフォームでますます人気を博し、ファッショントレンドの新寵児になっている。

images

images

    データ出典:千瓜データ,2024

新中式の風がミルクティー業界まで届いている

店舗デザイン、ブランドロゴおよび商品名やパッケージまでも濃厚な中国風要素が満ち溢れている。

images

ブラインドボックスセール

特定な休日の場合、「覇王茶姫」はブラインドボックスとミルクティーの組み合わせを通じて、若者の【流行ブラインドボックス】に対する好みをきちんと把握の上、若者消費者の参加感と驚喜感を向上させ、消費体験をアップさせている。

images

鮮茶淹れたて

「茶顔悦色」は【鮮茶淹れたて】をコンセプトとし、茶葉の品質と口当たりを重視することで、新鮮な飲み物を追求する多くの若者消費者を魅了している。

images

新中式の風がコスメ業界まで届いている

データによると、自国トレンドと新中式要素を取り入れた商品を購入したい若者がますます増えている。伝統文化と現代デザインの融合に対する好感が窺える。

images

自国トレンド要素の取り入れが若者の購入意向に与える影響
* データ出典:中国青年報,2024

パッケージデザイン

「花西子」が打ち出した彫花口紅。これらのデザインは中国伝統文化の美学を表すと同時に、現代の審美観にもマッチしている。

images

数量限定版コスメシリーズ

「完美日記」が打ち出した数量限定版と伝統祝日文化を組み合わせたコスメシリーズは、若者消費者による潮流と伝統文化の二兎追いニーズをうまく捉えている。

images

記事の出典:
https://www.intage-china.com/jp/news-view/495.html


  • Intage Inc

    執筆者プロフィール
    インテージ チャイナ

    ***

  • Intage Inc

    編集者プロフィール
    チュウ フォンタット

    日本在住14年目マレーシア人リサーチャー。Global Market Surferのサイト作りを担当。

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら