ColumnColumn

【インド】柔軟な発想で定番料理を食トレンドに/2種類の料理を組み合わせた創作料理が人気

images

新しいストリートフードの定番となったVada Pav

都市部のレストランやカフェ、屋台にて、2種類の定番料理を組み合わせたユニークな料理が提供され始めている。例えば、ムンバイでは、Vada Pavがストリートフードの定番となった。Vadaは、元々は南インドの郷土料理である豆を使った揚げドーナツで、Pavは、インドのファーストフードともいえる柔らかいパンを添えた野菜カレーPav Bhajiのパンである。その2つを組み合わせ、揚げドーナツを柔らかいパンで挟んだインド版ハンバーガーがVada Pavだ。ムンバイではマクドナルドのバーガーよりも人気があり、毎日、200万個が消費されているという。価格も安く、手軽に食せるスナックのため、上流から貧困層までの幅広い層から人気が出て、ムンバイだけでなく、インド全土にも広がり、ストリートフードの定番となってきている。また、デリー市内のおしゃれなレストランでは、人気のバターチキンカレーと、豆と米を柔らかく煮込んだインドのお粥、キチュリーを組み合わせた料理があり、インド人を驚かせて注目メニューとなっている。そのほか、定番料理を今までにないスタイルで提供するなど、食のユニークな見せ方がトレンドとなっている。

images

進歩的な発想とグローバル化により食の世界にも新しい取り組みが進み始めた

今までインドでは、宗教的な問題から食材に制限があったため、食の世界で冒険を好む国民が少なかった。しかし、若者やトレンドに敏感な都市部のインド人は、味はもちろんのこと、斬新な発想や意外性を楽しんでいるとも言える。元々ムンバイ人は、進歩的で新しい事や面白い事を好む人が多いため、他の地域の住民と比べて意外な発想や挑戦を受け入れやすい。また、さまざまな多国籍料理の進出が増え、先進国の文化が受け入れられることによりグローバル化が進み、宗教に対しての信仰心も薄くなってきているのも影響の一つである。

本記事はTNCライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/ )とインテージのグローバル・リサーチャーの共同執筆記事です。
  • TNCアジアトレンドラボ

    執筆者プロフィール
    TNCアジアトレンドラボ

    株式会社TNCが運営する、アジアのトレンドを研究・発信する情報機関。現地の生活者の暮らしや生活習慣に根ざしたトレンドからインサイトを見出し、企業のマーケティング活動の支援を行っています。 http://lifestyle.tenace.co.jp/

  • Intage Inc

    編集者プロフィール
    インテージ

    ***

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら