imagesReport

インドの食習慣に関する調査

発行時期
2022年6月
ページ数
184
リサーチ実施会社
Intage India Pvt.Ltd.
レポート価格
Free
対象国
  • IndiaIndia

内容

インドにおける食事情を広く紹介したものである。
具体的には外食やフードデバリー、RTE食品*の喫食実態、多国籍料理の喫食、飲酒頻度などをカバーしている。
*RTE食品(Ready to Eat Foods): レトルトパウチ食品やカップ麺など、お湯を注いだり温めたりするだけで食べることができる食品

「インド人にとっての”お袋の味”とは?」
「インド人は体調不良時に何を食べる?」
この2点についても本レポートで紹介をしている。

サマリ

家族の絆が強いと言われているインド。
外食やフードデリバリーサービスは家族や友人との利用が多い一方で、RTE食品は「ひとりで」の利用もみられる。
フードデリバリーサービスは「”あの”食べ物を食べたい欲」を満たしたり、家族や友人との集まりを特別なものにするために利用される。
RTE食品は、「早く・簡単に」食べられるものが求められている。

多国籍料理の中では、中華料理・イタリアンが広く浸透。
日本料理と韓国料理の浸透度はそこまで高くないためか、インド人にとっては双方の区別がついていない様子。

お袋の味はビリヤニやカレー、ダール。
体調不良時にはキチュリー(インドのお粥)やスープなど、お腹にやさしい料理を食べる。

調査設計

・調査手法:オンライン調査
・使用パネル:自社パネル(アジアンパネル)
・対象地域:メトロ都市(デリー、ムンバイ、バンガロール、コルカタ)、T2都市(ラクナウ、インドール、コチ、グワハティ)
・対象者条件:20-49歳の男女
・回収数:n=600

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら

Newest report