食文化に関する調査レポート(タイ)
- 発行時期
- 2025年2月
- ページ数
- 54
- リサーチ実施会社
- インテージ
- レポート価格
- Free
- 対象国
-
Thailand
内容
日本の食文化は世界的に知られており、日本食レストランも多く海外出店している。
その一方、家庭内における日本食の調理経験、食体験はいまだ一部の消費者に限られている状況といえる。
今後、日本の食文化が現地に浸透し定着するために必要なターゲティングとニーズについて、インターネット調査の結果からヒントを得た。
本稿は、その第一弾として”タイ”における日本食の浸透状況と日本食のイメージを報告書にまとめた。
サマリ
・日本食の喫食経験は?
日本食の喫食経験は78.5%と、タイ人にとって日本食は身近な存在といえるが、その多くが日本食レストラン(寿司、ラーメンなど)での経験となっており、日常生活の中での食体験は限定的といえる。
・日本食のイメージは?
日本食のイメージとして、「味の良さ」に加えて、「健康的な素材の使用」、「素材を生かした調理法」があげられている。
特に、健康志向の高い30代、40代の女性には、”素材へのこだわり”は日本食の特徴として、強く認識されている。
調査概要
・調査手法:オンライン調査
・調査地域:タイ(バンコク)
・サンプル数:300s
・対象者条件:15~69歳の男女、世帯月収5000バーツ以上
- 飲食
- 502 Views