imagesColumn

【タイ】縫製工場の余剰生地を利用した新しい循環経済エコシステム

「moreloop」は、タイ国内の約60の縫製工場から高品質な余剰生地を集めて、個人のデザイナーや中小企業のファッションブランドが手頃な価格で高品質の生地を買うことができるオンラインマーケットプラットフォームだ。コットンやナイロン、TC素材などを販売し、生地の種類にもよるが、高品質の100%ナイロン生地であれば1ヤード70バーツ(約233円)の安さだ。創業者は金融の修士号と15年以上の実務経験を持ち、スタートアップ業界での経験が豊富なAmorpol氏と、地元の縫製工場の2代目で、タイ衣料産業協会(TGMA)のボードメンバーでもあるAmm氏の二人だ。
「moreloop」では、生地の購入のほか「moreloopアップサイクル」という取り組みで「moreloop」の生地を使ったオリジナル製品の製作が可能。Tシャツ、ポロシャツ、折り畳み式トートバッグなどを作ることができ、SCGなど大手企業のノベルティ製作にも利用されている。各ピースで、余剰生地の使用を防止するカーボンフットプリントが計算されるなど、利用者にとっても環境問題への貢献がわかる取り組みが新鮮だ。

images

タイの余剰織物はTシャツ約7億枚に相当する量

images

本記事はTNCライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/ )とインテージのグローバル・リサーチャーの共同執筆記事です。


  • TNCアジアトレンドラボ

    執筆者プロフィール
    TNCアジアトレンドラボ

    株式会社TNCが運営する、アジアのトレンドを研究・発信する情報機関。現地の生活者の暮らしや生活習慣に根ざしたトレンドからインサイトを見出し、企業のマーケティング活動の支援を行っています。
    http://tnc-trend.jp/

  • Intage Inc

    編集者プロフィール
    インテージ

    ***

転載・引用について
  • 本レポート・コラムの著作権は、株式会社インテージ または執筆者が所属する企業が保有します。下記の禁止事項・注意点を確認の上、転載・引用の際は出典を明記ください 。

    「出典: インテージ 調査レポート「(レポートタイトル)」(●年●月●日発行)」
    「出典:Global Market Surfer ●年●月●日公開
  • 禁止事項:
    • 内容の一部または全部の改変
    • 内容の一部または全部の販売・出版
    • 公序良俗に反する利用や違法行為につながる利用
    • 企業・商品・サービスの宣伝・販促を目的とした転載・引用
  • その他注意点:
    • 本レポートを利用することにより生じたいかなるトラブル、損失、損害等について、当社は一切の責任を負いません
    • この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません
  • 転載・引用についてのお問い合わせはこちら