上海のミレニアル・Z世代が2022年に期待していること マインドディスカバリーマップ
- Release date
- October 2020
- # of pages
- 10
- Agency
- Intage Inc.
- Report price
- USD 500
- Target countries
-
China
Description
中国(上海)の未来を担う若者たちは、これからの生活にどんな期待感を持っているのか、どんな楽しみを求めているのか。
上海在住の20代男女各480名に以下の問いを投げかけ、回答されたキーワードをインテージ独自の手法で男女別に分析・構造化した「マインドディスカバリーマップ」です。
■問い
今から2年後の2022年をイメージしてください。
"2022年に今よりも楽しい生活を送るために、あなたがやりたいことは何ですか?
思い浮かんだ順に12個のキーワードをお書きください。
Summary
回答されたワードの単純なランキングでは、男女共に「観光・結婚・うれしい」といったワードが上位でした。
「昇進する・一生懸命稼ぐ・お金を稼ぐ」など仕事に関する上昇志向を表すようなワードも男女に共通して出現していることも特徴的でした。
また、「身体を鍛える」「フィットネス」など健康に関するワードも、マップの随所に出現しています。
ワークショップでは、マップ上でどのようなワードが、どのような位置に出現しているかに注目しながら、上海20代男女が未来に期待することの意味・価値構造を読み解いていきます。
調査概要
調査目的 : 「2022年の日々の暮らしの中の楽しみ」に対する生活者の連想構造・意識構造を把握し、新たなライフスタイルの兆しから新商品・サービスの開発ヒントを抽出する。
調査手法 :インターネット調査 ※PAC-i分析・画像収集
調査地域/時期 :中国 上海 2020年10月
調査言語 :中国語
対象者条件 :22-29歳 未婚男女 フルタイム有職者
標本サイズ :男性480s 女性480s
標本抽出方法 :インテージAsian Panelモニターより抽出
販売情報
この「マインドディスカバリーマップ」は、ワークショップでの読み解きとセットでご提供しています。
■マインドディスカバリーマップ(男性・女性、日本語・中国語):5万円(税抜)
■ワークショップ実施:ご課題に応じてワークショップを設計いたします。ご費用は設計により変動します。
詳細は、こちらのお問合せフォームよりお問合せください。
アウトプットの事例として、本自主プロジェクトでの調査およびワークショップ結果をもとに、半歩先の暮らしへの「インスピレーション」を促すことを目的としてビジュアル素材を収集・編集した「インスパイアブック」を作成しています。
本ページ下部より無料ダウンロードいただけます。
- Life style ,  The fee-based report
- 1852 Views