月齢別乳児の完全母乳率
生後1か月時点での完全母乳率が高いのは、アメリカと日本で5割を超える。
日本では、生後6か月でも完全母乳で育つ赤ちゃんが約半数であるのに対し、他国は完全母乳率が下がり、粉ミルクなどを併用している。特に中国・シンガポールでは、生後6か月の赤ちゃんのうち完全母乳で育っている赤ちゃんは数パーセントにとどまる。
Reference
Japan
厚生労働省, 「平成27年度乳幼児栄養調査結果の概要」(2015)
Retrieved April 13, 2020, from https://bit.ly/2CTsadB
China
China Development Research Foundation, "中国母乳喂养影响因素调查报告" (February 2019)
Retrieved July 27, 2020, from https://bit.ly/2WXxuUb
Singapore
Statistaics Singapore "Prevalence of breastfeeding in Singapore" (2013)
Retrieved July 27, 2020, from https://bit.ly/2P0yQsE
United States
Centers for Desease Control and Prevention, "Breastfeeding Among U.S. Children Born 2014–2021, CDC National Immunization Survey-Child" (2021)
Retrieved August 16, 2024, from https://www.cdc.gov/breastfeeding/data/nis_data/results.html
United kingdom
Unicef United Kingdom, "Infant feeding Survey" (2010)
Retrieved July 27, 2020, from https://bit.ly/3hH7qUW
生後1か月時点での完全母乳率が高いのは、アメリカと日本で5割を超える。 日本では、生後6か月でも完全母乳で育つ赤ちゃんが約半数であるのに対し、他国は完全母乳率が下がり、粉ミルクなどを併用している。 特に中国・シンガポールでは、生後6か月の赤ちゃんのうち完全母乳で育っている赤ちゃんは数パーセントにとどまる。
- 出産・育児
- 6804 Views