【台湾】パッケージやフレーバーにこだわった台湾ブランドのプロテインがSNSで話題!
パッケージやフレーバーにこだわった”メイドイン台湾”のプロテインがフィットネスファンの間で流行っている。台湾のホエイプロテインブランド「戰神MARS」は”より多くの健康とタンパク質を”をモットーに若者受けする商品を次々と展開。レインボーカラーのパッケージのプロテイン13種類お試しセットをはじめ、ウーロン紅茶やミルクティ、タロ芋ミルクなど、台湾の街角でよく見られるドリンクスタンドの飲み物をイメージしたフレーバーを次々と販売し話題を呼んでいる。価格は1回分あたり1袋で50元前後(約220円)。新しいフレーバーが販売されるたびにSNSやYouTube動画でレビューを紹介する台湾人も多く、フィットネスファンによる味の批評会が各サイトで繰り広げられている。持ち歩きに便利な個包装のプロテインパウダーの先駆けとして知られており、ユニークなデザインのプロテイン商品はギフトとしても人気、中秋節や旧正月など、贈り物文化が根強い台湾では健康を気遣うおしゃれなプレゼントとしても利用されているようだ。プロテインパウダーのほかにもプロテインクッキーも販売しており、フィットネスファン以外にもダイエット中の人や美容を気遣う女性の間で人気。若者受けする飲みやすい味と、SNS映えする見た目も人気の理由。また、人気のミルクティ味のペットボトルタイプが台湾セブンイレブンにて販売中。メイドイン台湾のプロテイン市場を牽引している。
糖分の多い「手揺飲料」の代替としてヘルシーなプロテインドリンクが求められる
本記事はTNCライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/) とインテージのグローバル・リサーチャーの共同執筆記事です。
-
執筆者プロフィール
TNCアジアトレンドラボ
株式会社TNCが運営する、アジアのトレンドを研究・発信する情報機関。現地の生活者の暮らしや生活習慣に根ざしたトレンドからインサイトを見出し、企業のマーケティング活動の支援を行っています。
http://tnc-trend.jp/ -
編集者プロフィール
インテージ
***
- 2023/03/31
- 1556 Views