【インドネシア】アナログ書籍の売り上げが上昇中/SNSを通して読書への関心が高まる
- 公開日:2019/08/12
- 2512 Views
書籍の売り上げが12.36%上昇海外のベストセラーやブロガー本、短編集が人気
SNS上で書籍から気に入った文章を引用する人が増加それにともない読書への関心が高まる
かつては、「インドネシア人は本を読まない」「インドネシアでは本は売れない」と評されるほど読書習慣が根付いていなかった。インドネシア財政・開発監督庁(BPKP)は2014年頃から読書推進運動を展開、これを受けて各教育機関も図書館の充実や読書の有用性を学生に訴える動きが活発になってきているが、直接の書籍売り上げの上昇に繋がっているのはSNS効果によるものとみられている。InstagramやWhatsappsで気に入った文章を抜粋し掲載する若者や有名人が増え、読書への関心そのものが上昇していると考えられる。
本記事はTNCライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/)とインテージのグローバル・リサーチャーの共同執筆記事です。-
執筆者プロフィール
TNCアジアトレンドラボ
株式会社TNCが運営する、アジアのトレンドを研究・発信する情報機関。現地の生活者の暮らしや生活習慣に根ざしたトレンドからインサイトを見出し、企業のマーケティング活動の支援を行っています。 http://lifestyle.tenace.co.jp/
-
編集者プロフィール
インテージ
***